このカテも久しぶりです
SSDを新調したのでベンチでも
物は
の128GBを二枚です
またRAID0構成です
以前のものより性能は倍化してるんですが8kとお手ごろでしたので(256GB一枚より高くなりますが速度は倍近くなるのでコスパはいいはず)
以前のものもまだ使える、挿せばそのまま使えるためRAID0の方が都合が良い というのもあります
OSのバックアップとかは考えていません(考えてたらRAID10にしてるわ)
調子悪いとすぐOS再インストールが基本
というか
RAID0構成のCドライブは基本OSしか入れてませんし
あ~
ベンチですね
両方ともRAID0でのベンチです
CFDの128GB×2枚とOCZの60GB×2枚

今回のCFD販売SSDベンチ OCZのSSDベンチ(以前使用)
3年も前のものなので比較も何もあったもんじゃ有りませんが一応比較です
左がCFD販売(今回のベンチ)、右がOCZ(以前使用)
4kリードとライトが良くないというか以前とほぼ変わらないですね
おそらくRAID0構成時のクラスタの大きさだっけストライプサイズだっけアロケーションユニットサイズだっけ分からんがを適当に64kとかにしたのがまずかったかな?
前は調べてたんだけど今回は面倒くさくてorz
やはりちゃんと調べないといけませんね
さくっと調べてみたら16k以下で調整って感じですかね
ま特に不満は無いので今度調子悪くなった時にという感じです